ゾムツールがグッドトイ賞2025を受賞しました!

ゾムツールが
グッドトイ賞2025受賞

10月26日(日)、東京おもちゃ美術館にてグッドトイフォーラムが開催され、

2025年グッドトイ賞受賞作品の授賞式が行われました.

弊社のゾムツールも栄ある賞を受賞しました.

おもちゃは、子どもにとって単なる「もの」ではなく、

心や身体に必要な「栄養」が豊富な、大切な道具だとして、

東京おもちゃ美術館では、毎年「栄養豊富なおもちゃ」を

全国のトイコンサルタントさんがおもちゃの専門家とともに

選定されています.ゾムツールが選定されて、大変名誉なことです.

ゾムツールは、1980年代に、アメリカの数学者や建築家によって開発されました.

もともとは、ゾーン多面体の模型を作るためのキットとして開発され、後に

子どもたちも遊んだり実験できるキットとなり、全米ではドクター・トイ賞などを

受賞し、優れた構成玩具として評価されています.

イメージミッション木鏡社の前畑会長は、JETROのトイ&ホビー専門家として北米に

派遣された際にゾムツールと出会い、この精密さに驚き、1990年頃から輸入を始めました.幾何学形の性格な模型を作ることはもちろん、自由造形にも優れたツールです.

アメリカの小、中学校では、数学、美術、理科などの教材としてゾムツールが

広く使われており、そのレベル別の教案集が出版されています.日本語訳は、

このホームページ上でも公開されていますので、是非参考にご覧ください.

レッスンプラン1

この画像は、ドイツで行われたワークショップの様子です.

子どもたちが創造力を発揮して自由にゾムツールで作品づくりを楽しんでいる様子が伝わります.

 

カテゴリー: イベント、出張報告, ゾムツール   タグ:   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。