ゾムツールがアメリカの小学校で教材として使われています

アメリカでゾムツールを使って行われた小学校の算数の授業が『新しい算数研究』5月号東洋館出版社刊に掲載されます。これは、埼玉大学教育学部の二宮裕之准教授が書かれた

「操作的教具を用いた算数才能教育の実践事例」という報告書で、同准教授がアメリカの

ユタ州で研究した授業例が紹介されています。

アメリカの小学校では数年前からゾムツールを使った算数、数学の授業が行われており、

一部の教案は『レッスンプラン1』という本になっています。日本語訳は、弊社ホームページから

ダウンロードできます。

実際の授業例の報告は珍しいので、掲載記事がとても楽しみです。



カテゴリー: ゾムツール

ゾムツールがアメリカの小学校で教材として使われています

アメリカでゾムツールを使って行われた小学校の算数の授業が『新しい算数研究』5月号東洋館出版社刊に掲載されます。これは、埼玉大学教育学部の二宮裕之准教授が書かれた

「操作的教具を用いた算数才能教育の実践事例」という報告書で、同准教授がアメリカの

ユタ州で研究した授業例が紹介されています。

アメリカの小学校では数年前からゾムツールを使った算数、数学の授業が行われており、

一部の教案は『レッスンプラン1』という本になっています。日本語訳は、弊社ホームページから

ダウンロードできます。

実際の授業例の報告は珍しいので、掲載記事がとても楽しみです。



カテゴリー: ゾムツール

東京おもちゃショー2013・Tokyo Toy Fair!

東京おもちゃショーの日程が決まりました。6月13日(木)、14日(金)がバイヤーズ・ディ、

6月15日(土)、16日(日)が一般公開日となります。弊社は、4-9ブースで新製品の

展示をいたします。是非お越しください。 June 13~16, 2013 at Tokyo Big Site

カテゴリー: 最新情報

東京おもちゃショー2013・Tokyo Toy Fair!

東京おもちゃショーの日程が決まりました。6月13日(木)、14日(金)がバイヤーズ・ディ、

6月15日(土)、16日(日)が一般公開日となります。弊社は、4-9ブースで新製品の

展示をいたします。是非お越しください。 June 13~16, 2013 at Tokyo Big Site

カテゴリー: 最新情報

ゼンマイ恐竜がやってきた!

 

4Mの2月の新商品が続々入荷しています!

本日はこちら!

「ゼンマイ恐竜レース」(税込1,260円 対象年齢:5歳ごろ~)です!

さっそく開けてみました。

 

 

カラフルな台紙、タイヤ付きゼンマイ4つ、目玉シール、粘着シールなどが入っています。

もちろん、イラスト入りの説明書も入っています。

 

組み立ててみました!

作りたい恐竜の厚紙を台紙から押し出します。

恐竜によって色分けしてあるので、とても分かりやすいです。

一度に全部バラバラにすると分からなくなってしまうので、

色ごとに順番に作っていく方法がおススメです。

 

台紙には切れ込みが入っているので、指で簡単に押し出すだけで

はさみを使わず型を抜くことが出来ます。

 

型が抜けたら組み立てです。

厚紙には折りスジがついています。

折りスジに沿って折り目をつけたら、タブをスリットに差し込んでいきます。

タブとスリットには番号がついているので簡単に組み立てられます。

付属の粘着シールを使って、組み立てるところもあります。

 

完成!

 

最後に出来上がった恐竜の中にタイヤ付きゼンマイをセットすれば・・・

 

 

完成です!

完成サイズは約9cm。

手のひらサイズの自分だけの恐竜が出来ました。

 

この「ティラノサウルス」風の恐竜の他にも

「ステゴサウルス」風や「トリケラトプス」風、「アパトサウルス」風と

人気の恐竜をモチーフにして全部で4種類の恐竜が作れます。

 

 

「ゼンマイ恐竜レース」は税込1,260円で発売中です!

カテゴリー: 4M, 4M クラフト, 商品 タグ: |

ゼンマイ恐竜がやってきた!

 

4Mの2月の新商品が続々入荷しています!

本日はこちら!

「ゼンマイ恐竜レース」(税込1,260円 対象年齢:5歳ごろ~)です!

さっそく開けてみました。

 

 

カラフルな台紙、タイヤ付きゼンマイ4つ、目玉シール、粘着シールなどが入っています。

もちろん、イラスト入りの説明書も入っています。

 

組み立ててみました!

作りたい恐竜の厚紙を台紙から押し出します。

恐竜によって色分けしてあるので、とても分かりやすいです。

一度に全部バラバラにすると分からなくなってしまうので、

色ごとに順番に作っていく方法がおススメです。

 

台紙には切れ込みが入っているので、指で簡単に押し出すだけで

はさみを使わず型を抜くことが出来ます。

 

型が抜けたら組み立てです。

厚紙には折りスジがついています。

折りスジに沿って折り目をつけたら、タブをスリットに差し込んでいきます。

タブとスリットには番号がついているので簡単に組み立てられます。

付属の粘着シールを使って、組み立てるところもあります。

 

完成!

 

最後に出来上がった恐竜の中にタイヤ付きゼンマイをセットすれば・・・

 

 

完成です!

完成サイズは約9cm。

手のひらサイズの自分だけの恐竜が出来ました。

 

この「ティラノサウルス」風の恐竜の他にも

「ステゴサウルス」風や「トリケラトプス」風、「アパトサウルス」風と

人気の恐竜をモチーフにして全部で4種類の恐竜が作れます。

 

 

「ゼンマイ恐竜レース」は税込1,260円で発売中です!

カテゴリー: 4M, 4M クラフト, 商品 タグ: |

アメリカン・トイフェア速報!

ニューヨークで13日まで開催されているアメリカン・トイフェア2013年で

ゾムツールがポピュラーサイエンス部門のトイフェア最優秀賞に輝きました!

これが優勝の盾です。

 

 

 

 

 

 

ゾムツールのブースと、受賞の知らせに喜ぶカルロス・ノイマン

ゾムツール社会長。

このゾムツールのブースは、ビッグゾムで構築されています。

カテゴリー: イベント、出張報告, ゾムツール, 最新情報

2013年 新商品のご案内 第1弾

子どもの教育と創造力を育むことを目的に

自分で作る喜びを小さな子どもでも経験できる安全で簡単なかわいいクラフトキットや

簡単な科学実験から、自分で発見する楽しさを体験できる科学玩具などを開発している

4M Industrial Development Limited から新製品が入荷いたします!

 

まずはこちら!

クロシェアート」(税込1,470円 対象年齢:8歳ごろ~)

2本のプラスチック製かぎ針と7色の毛糸、分かりやすい図入りの説明書がセットになっています。

簡単なレース編みの入門キットです。

対象年齢8歳からとなっておりますが、大人の方まで幅広くお楽しみいただけるキットです。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

続いてはこちら!

光る!フェアリーボタン」(税込1,260円 対象年齢:5歳ごろ~)

蓄光素材で作られたボタンに、熱で縮むシートをかけて

ドライヤーで熱すれば、シートがボタンに引っ付いて、光るボタンの飾りが出来上がります。

1つのキットで12種類の飾りを作ることが出来て

裏面に安全ピンを付けたり、ゴムひもを付けたりしてバッジにしたり、髪飾りにしたり出来ます。

ドライヤーを使う時は大人の人に手伝ってもらってくださいね!

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

そして最後はこちら!

オーブンで作る!カップケーキチャーム」(税込1,260円 対象年齢:5歳ごろ~)

白いプラスチックシートに付属の色鉛筆で色を塗って

オーブンで熱すると、シートが縮んでかわいいチャームが出来上がります。

1箱で20個も出来て、専用のケーキスタンド型チャームスタンドもついています。

 

12月にご紹介した「ドリームキャッチャー」と

1月にご紹介した「クリスタルウィンドチャイム」も2月発売です!

まだまだ、ご紹介しきれない4Mの2013年新商品!

第2弾でご紹介します!お楽しみに!

カテゴリー: 4M, 4M クラフト タグ: , , |

アメリカン・トイフェア開幕!

大雪の影響で開幕が危ぶまれていたニューヨークの玩具見本市が無事開幕しました!プラントイブースは、ニュルンベルグに続いてサステナブル・プレイをテーマに開放的なブースを展開しています。 10日から13日まで。ニューヨークのジャビッツ・センターで開催中。

カテゴリー: イベント、出張報告, モブログ

ニュルンベルグ玩具見本市

1月30日から2月5日の7日間、おもちゃ業界最大の見本市がニュルンベルグで開催されました。

プラントイも出展し、新しい素材によるプランウッドが大変好評でした。

日替わりで刊行されるメッセの新聞、「Play It!」 にも3回掲載され、新商品が紹介されました。

各国のバイヤーが来展され、日本からも大勢のお客様が新商品を見るためにご来場いただきました。 ありがとうございました。 新製品と日本語の2013カタログは4月頃ご案内する予定です。

 

 

 

 

 

 

ゾムツールも出展し、好評でした。今年のゾムツールによる壁面はイスラムタイルパターン。ホール10の入り口にあるブースは、いつも大勢の来展者で賑わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブリオは、4ホールでいつもの赤い壁で囲まれたブース。ブリオの歴史を物語るビデオも上映し、効果的な展示をしていました。春と秋に出る新商品も楽しみです。外壁の空間を利用して、人気商品ダッチーの歴史をたどる展示もしていました。

カテゴリー: イベント、出張報告, 最新情報