リサイクルペーパービーズでのれんを作りました!

先日11月9日にNHKの「おはよう日本」まちかど情報室で紹介されたリサイクルペーパービーズ。

今度は、数百個のビーズを使ってのれんを作ってみました。スタッフの合作です。

新聞の折り込みチラシを使ってリサイクルペーパービーズでビーズを作って、テグスに長く通して作りました。

カフェカーテン用の突っ張り棒に巻きつけて、チラシでも写真のようにカラフルなのれんが出来上がりました。

 

初めに紙を長めに切って用意しておけば大きめのビーズが作れるので玉のれんも出来ます。

テグスの他にリボンを使ったり、いろいろな紙を使ってみたりといろいろな楽しみ方ができるのもこの商品の魅力です。

季節に合わせて色を変えたり、色々なデザインをお試しください!

 

リサイクルペーパービーズの商品情報はこちら

カテゴリー: 商品, 最新情報 タグ: |

しずおか未来の森サポーター

プラントイジャパン㈱が今日、静岡県庁で、静岡県と森林を保有する静岡市と協定を結び

しずおか未来の森サポーターとして認証されました。

しずおか未来の森サポーターとは、静岡県内の豊かな森を未来の子どもたちに引き継ぐために、企業として森づくりに参加するためのプログラムです。プラントイジャパンは、梅が島地区の4.11ヘクタールの森を活動の対象として森林の保全育成に5年間取り組むことになります。

認証式に臨んだ静岡県くらし・環境部の松浦部長は、「安倍川は静岡の大切な水源であり、ダムのない川であるため周りの森がその水源を守る大切な役割を担っている。静岡市が保有している2000ヘクタールにのぼる広大な森林の維持は大変な仕事で、このようなサポーターの役割は大きい。プラントイは、木製の玩具メーカーであり、木を大切にする心とともに、森を大切に守ることの大切さも伝えていってほしい。」と挨拶し、プラントイジャパンの前畑社長は、「森林は、今や各国のものではなく、世界中の共有財産としてとらえなければならない。私達ができることはささやかだが、木を育て、森を守るという活動を通して、命を育む大切さを子ども達にも知ってほしい」と挨拶しました。 プラントイジャパンでは、スタッフが来月梅が島の森を訪れる予定です。

プラントイも、30年前には廃棄処分されていたゴムの木を再利用して玩具を作り始めました。子ども達に、おもちゃがどのような生命から作られたのかを知ってほしいと願い、木を大切にすることや命を大切にすることを、おもちゃを通して学んでほしいと考えたからです。木製玩具を作るからといって、やみくもに山の木を切るのではなく、植林され、樹脂が採取できなくなって伐採焼却処分になる予定だった樹齢25年以上のゴムの木を再利用したのも、そのためです。

プラントイの日本総代理店としてプラントイジャパンも森を大切に守る活動に取り組むことになりました。

カテゴリー: イベント、出張報告, 最新情報

リサイクルペーパービーズがテレビで放映されました!

11月9日と10日の2回、NHKの朝の番組、まちかど情報室にリサイクルペーパービーズが登場しました!

『おはよう日本』のまちかど情報室というコーナーで、おばあちゃんのお誕生日のために

きれいなネックレスとブレスレットを作る姉妹とご家族の様子が楽しく放映されました。

ビーズのつなぎ方を工夫したコースターなどもありました。新聞のちらしや包装紙でも再利用してビーズが作れる

リサイクルペーパービーズ、色々な作品に挑戦してください。

かわいいクリスマスツリーの作り方も、弊社ブログでご紹介しています。→こちらです!


・リサイクルペーパービーズの商品情報はこちら

カテゴリー: 商品, 最新情報 タグ: |

ジオボールが展示されます!(東京の画廊と、科学未来館にて)

<11月14日(月)~19日(土)>

東京、日本橋にある画廊ASK-Pにて行われる

『これがサイエンスアートだ、第2弾-サイエンティストとアーティストのコラボレーション』にて

弊社のジオボールを展示します。

是非、洗練された空間に展示されるサイエンスアートの数々をお楽しみ下さい。

 

<11月19日(土)~20日(日)>※イベント自体は18日(金)から開催しております。

日本科学未来館にて行われるサイエンスアゴラ2011内の

「これがサイエンスアートだ!No.2」にてジオボールを展示します。

時間:10:00-17:00

会場:日本科学未来館 3階 サイエンスライブラリ

事前申込:不要

こちらこちらは弊社のブログに記載された昨年の様子です。

また、上記のイベントHPからは昨年の様子もご覧頂けます。

サイエンスアゴラはサイエンスについて気になる事、これからの事を楽しみ、語り合い

共有するイベントなので、遊びに来れば知的好奇心を刺激されること間違いなし!

是非遊びに来て下さい。

カテゴリー: イベント、出張報告 タグ: |

クリスマスツリーを作りました!

リサイクルペーパービーズを使って、クリスマスツリーを作ってみました。

カラフルな紙を使ったり、テグスの通し方を工夫して星のかたちを作ったり、いろいろな遊び方で楽しめます。ツリーの部分は、厚紙で三角錐を作り、底辺の部分に丸みをつけました。途中に切り込みを入れて、

ビーズで作ったモールやオーナメントがひっかかるように工夫しました。

 

 

下の画像のように、金紙や銀紙を使ってビーズを作り、ワイヤーで星の形に固定します。使う紙の色で、いろいろなイメージがわいてきます。

ぜひお試しください!

 

カテゴリー: 商品, 最新情報 タグ: |

ISTA展示会のDMご紹介

11月14日(月)~19日(土)まで日本橋のASK?Pで開催される

「これがサイエンスアートだ 第2弾」のDMが届きました。

 

表面

裏面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像のクリックで拡大した物が表示されます。

場所の詳細は前回の記事をご覧ください。

 

ポストカードサイズですが、展示される作品の一部を見るだけでも

「どんなものだろう?」と好奇心を刺激されるデザインになっております。

ご希望の方がいらっしゃいましたら是非ご連絡下さい。弊社からお送り致します。

カテゴリー: 最新情報

リサイクルペーパービーズがメディアに登場します!

<11月9日(水)>

NHKのTV番組「おはよう日本」(NHK総合)の まちかど情報室というコーナー

(6:30~7:00 ※およその時間帯です)にてリサイクルペーパービーズが紹介されます。

再放送は、11月10日(木)の朝5時半から6時の間です。朝早いですが、是非ご覧ください!

一般のお客様がどのように遊んでいるかという視点から取材されるので、この商品をご存じでない方、知っているが遊んだ事が無い方は勿論、

既に持っている方も改めて商品の魅力が伝わる内容になると思います。

是非、ご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

この画像は

付属のカラーペーパーでビーズを作って、ネックレスなどにつなげたものです。

色々な楽しい遊び方

作り方を工夫できるグリーントイです。どうぞ、お楽しみに!

カテゴリー: 最新情報 タグ: |

MEGA SHOW Part 1

ギフト、インテリア、トイ、雑貨など、アジアから4700社以上が出展して、20回目を迎えたメガショーが、今日から香港のエキシビションセンターで開幕しました。

ホール1~5までのどのブースにも、各メーカーの自信作がところ狭しと展示され、世界中から訪れたバイヤーたちが熱心に商談をしています。

パート1は今月23日まで、パート2は、27日から29日まで開催中。

カテゴリー: モブログ

2011年ノーベル化学賞

10月5日 準結晶の発見者であるイスラエル工科大学ダニエル・シェヒトマン特別教授に

2011年ノーベル化学賞が贈られることが決まりました。

 

ゾムツールは、5回対称性の形を作るのに最適なキットです。準結晶について、以前学んだこと、また改めて
準結晶とは何かを知りたくて、まとめてみました。

準結晶とゾムツール

是非ご覧下さい。

カテゴリー: 最新情報

はらぺこあおむしトランプ

はらぺこあおむしトランプが入荷しました。

世界的ベストセラー絵本はらぺこあおむしの、シンプルで無駄のないイラストが活かされたデザインです。
ハートやスペードの代わりに、絵本で出てくる果物がマークになっています。

はらぺこあおむしの本が大好きな、4歳の息子と遊んでみました。

ババ抜きでは、息子の小さな手にはたくさんのカードを扇状にするのが少し難しい様子。でも私の手先をよく見て真似ていました。ババはさなぎです。さなぎのカードを息子がうっかり取ってしまい、負けて大泣き。勝ち負けのゲームはまだ早いのかも…。
神経衰弱も難しいかなと思ってスタートしたのですが、4歳児の記憶力を甘く見てました。どんどん取られて、今度は私が負けてしまいました。

子どもから大人まで気軽に楽しめるトランプは、家族のコミュニケーションにも大活躍です。

カテゴリー: 商品 タグ: |